fc2ブログ
カズオの仕事術&人生術!
       ~はるかなるmaster of lifeへの道~

  本編サイト →カズオの在宅ワークで会社やめたる!!  
Since:2003/4/10  


あれは1年前のことでした、常々50才には仕事をやめて、好きなことをしてすごしたいと思っていた私は、50歳になったら仕事やめていい?と嫁さんに聞いてみました。すると嫁さんの答えは「1億円の貯金があればやめていいよ」と途方のないことをいいます。 そこで内職・・・
カズオのお金稼ぎヒストリーへ

トップページ>



人生を有効に過ごすために、役に立つ仕事術や人生術を集めました。あと、カズオの金儲けに関する日々の努力を書いちょります。 見られることで努力できるそんなMなわ・た・し(ノ≧∇≦。)ノ ブログを読んでくれてるみなさまの役に立ちますように!!

このブログはカズオの在宅ワークで会社やめたる!!の一部です。
記事一覧

最近の記事

  1. 第2120回「タイムマシンがあったらどの時代に行きますか?」(05/31)
  2. カズオブログのお引っ越し(05/14)
  3. プレジデントpresident手帳特集を読んで見た(10/17)
  4. ベネッセって実はライフハックの宝庫だよね(08/26)
  5. ブログをじょーずに書く方法(06/21)
  6. 父の日ですね(06/19)
  7. 考えない練習を読んでいます(06/14)
  8. お金が山のように必要だ!!(06/13)
  9. fc2ブログ専用のiphoneアプリがでたので(06/13)
  10. 嫁が心配症で・・・・(06/11)
次のページ
2016年05月31日 (火) 08:20 | 編集

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「タイムマシンがあったらどの時代に行きますか?」です。未来や過去に自由に行き来ってしてみたいですよね私は恐竜がいる時代に行ってみたいです未来も行ってみたいですが過去の生物たちを拝んでみたいですみなさんはタイムマシンがあったらどの時代に行きますか??たくさんの回答、お待ちしております。トラックバックテーマで使っている絵文字はFC2ア...
FC2 トラックバックテーマ:「タイムマシンがあったらどの時代に行きますか?」



タイムマシンがあったら、やっぱりいってみたいのが平安時代ぐらいです。その頃の美人は今とかなり違っていると効きます。一体小野小町がどれくらい美人だったか見てみたいですね。おのののかとどちらが可愛いでしょうか。 

別におのののかが好きなわけではないです。(´ε` )

そんで、平安時代にいってブサイクと言われている現代でいう超美人の人に優しくしてもてたいです。

以上壮大なスペクタクルでした。
スポンサーサイト



2013年05月14日 (火) 05:13 | 編集
こんばんは、こんにちは、そしておはようございます。 カズオです。


このたび、ブログを引っ越すことにしました。と今更言ってもいったい誰がみているのだろうかという感じですが、
まあとりあえず引っ越しました。

カズオの人生ふらふら

です。大して役に立つことは書いてませんが暇な人は見てみてもいいかもしれません。
2011年10月17日 (月) 21:37 | 編集
手帳の季節ですねー
この頃出る雑誌がみんな気になるカズオです。

気になる記事は
三割近い人が名言をメモしてるんですね。たまげました。

五人に一人が夢の締め切りを設定しています。小さな目標でも設定することが大切ですよね。

やりたい事リストを作っている人も4割も
年収1200万の人が人生の勝ち組とは思いませんが♪( ´θ`)ノ(負け惜しみ)人生を濃密なものにするためにも、夢ややりたい事を決めておくことは大切ですね。



あと面白そうな本を見つけました。



来年の手帳はまっくろけにしてやる!とすでに今年は諦めているカズオ
2011年08月26日 (金) 00:05 | 編集

こんばんはカズオです。

ごぶさたしております。
やめたようで、やめてないカズオのブログでございます。

今日、子供にちゃれんじ一年生準備特別号が届きました。

こどもちゃれんじじゃんぷ 今入会すると届く教材|こどもちゃれんじ

これに付いてる時計がすごい。がんばるタイムが設定できたり。寝る時間が設定できたりライフハックにはもってこいです。

こどもちゃれんじすてっぷ 1年間の教材一覧|こどもちゃれんじ

このおしゃべりなんじくんもすごい。 単なるタイマーなのだが、五分前、3分前、1分前で「あとすこしだよ」などとこえをかけてくれる。すごく時間を意識できるアイテムなのだ。

教材もやはりよく考えられていて、大人でもハマること請け合いです。

また、教材についてくる親への教材(子育てについて)もとてもよいです。

 

子育てをしながら思うのですが、人生で本当に大切な事は小学生に入る前に習っているのかもしれない。

「おともだちとなかよくしなさい」「あいさつをしっかりしなさい」「うそをついてはいけません」「親切にしましょう」

大切な事は簡単でとても難しい。

 

また、子育てをしながら思うことその2ですが子供への声掛けや子供への接し方というのは実は大人のお付き合いでも十分生かされるのではないか。

「いいところをみつけてほめる」「理由を伝え行動をしかる。人格否定はダメ」「ありがとうを伝え、自己肯定感をたかめてあげる」「つらかったね。やかなしかったね。など感情に寄り添ってあげる」
など、大人同士のお付き合いでも実践したほうが良いことばかり。たぶん大人はおとなだから(変な日本語だ)感情をあらわにすることは少ないけどもやっぱりこどもと一緒で人格を認めてくれたり、理解してくれる人を好きになると思う。

こそだてっておもしろいですね。

 

久しぶりのブログなのに書き散らしまくりまさに、カズオクオリティ

by ベネッセのランドセルの高さに目玉が飛び出ている男 カズオ

2010年06月21日 (月) 08:16 | 編集
おはようございますカズオです。

今日はこんな本を読んでいます

きゃーはずかちい
こんなの読んでるってみんなにばれたら、お嫁に行けない(~_~;)

カズオ見ての通りの文章下手なので、基礎から勉強し直すつもりで読んでます。



やっぱり文書の基本は起承転結ですね
これからは起承転結を考えてからブログを書きたいです。

今回の記事も

ブログの本を読んだ(起)

勉強になった(承)

と来て、これから転じますよd(^_^o)

ばかやろーブログは心で書くもんだぜ

こんな本投げ捨ててこれからもハートでブログ書いてやるぜ!!!( *`ω´)


by本当はとってもいい本でした。カズオ(結)
2010年06月19日 (土) 07:54 | 編集
おはようございますカズオです。
今日は父の日ですね

いろんなテレビで父の日に送るものトップ3なんかをやってます。

いままでは、全く関係ないと思って見てましたが、娘が4才になっていろいろきになって見てしまいました。

結婚して子供が生まれるということは、新しいステージを否応なく味わうことになります。

例えると、興味のない雑誌を無理矢理読まされていたら、面白くなってきたって感じですかね、(-_-;)なんかちがうなぁ

子供が独立するまで、どんどん新しいステージがやってきます。これからどんな体験をさせてもらえるか楽しみです。
2010年06月14日 (月) 08:04 | 編集


自己啓発の本や仕事術の本を沢山読んでいますが、最近違和感を感じています。

それは、どんどん頭でっかちになるばかりで、うまく行動できない自分に気づき悶々とし、情報を集めなきゃという焦りやあまり成長して行けない自分への憤りでした。

そんな中で、この本を読んだ時視界が明るくなりました。

若い僧侶が書いた本で仏教のエッセンスの強いものでした

頭の中での思考(脳内ひきこもり)に囚われず、五感を意識し感覚に能動的になることが大切といっています

いろんな本を読むと「いまを大切にし、一つ一つを丁寧に過ごしなさい」ってよくかいてありますが実際どうやって実践すればいいのか悩んでしまいますよね。そんななかで、今を大切にする方法として五感に集中するというのはとても納得のいくものでした。

うまく説明できませんがいい本でした。


 
2010年06月13日 (日) 23:46 | 編集

 

こんばんわカズオです。

 

突然ですが、お金が必要になりました。

嫁がやっぱり一戸建てに住みたいと言い出したのです。
マンション買ったばっかりなのにΣ(゚∇゚|||)

いろいろ計算してみたら、今年一年間で400万円ぐらい貯金を増やす必要がありそうです。

昔は、アフィリエイトで結構稼いでいたこともあるのですが、今は雀の涙です。 しかし!!

カズオちゃん本気で頑張っちゃいたいと思います。

いやホント頑張るよ!!目指せ月収50万円!!

遠いなあ・・・・

 

とりあえず本の紹介!!

思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき
思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき Napoleon Hill

きこ書房 1999-04
売り上げランキング : 2146

おすすめ平均 star
star若いうちに読んでおくべきでしょう。
starおすすめの本です。
starこの本は・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

↑ここクリックして、アマゾンで買ってくれ。 カズオの約80円の収入になります。

10000冊買ってくれ (`・ω・)ノ



・・・・はあ、道のりは遠そうだ。。。

 

BY いやっ本当にいい本だったよ。10冊でいいから買いなさい
・・・・くどい男カズオ

2010年06月13日 (日) 23:25 | 編集
アプリのテスト中です。

投稿した記事の確認ができるところや、取り合え時の下書きが保存できるのはよさそう


と思ったら、写真切れてる!

ダメかなこのアプリ
2010年06月11日 (金) 23:15 | 編集

おはようございます。カズオです

 

うちのヨメはんはとっても心配症です。

いつも未来に不安を感じています。
子どもが青っぱなをたらしただけで、病院に行かなきゃといいます。

カズオとしては、子供なんてサイヤ人みたいなものだから、病気寸前になればなるほど、抵抗力がついて前より丈夫になると思ってます。

だからむしろ、手を洗わずごはんを食べろ。雑菌をもっと摂取しろぐらいの気持ちでいます。

まあ、そんなこと言ったら嫁さん怒るけどね。

話がそれました。

 

ノーテンキで「なんとかなるさ」が座右の銘カズオとは正反対で、うちの嫁はとっても心配症です。

ただ、そんな嫁がいるからこそいろんな価値観を理解し、お互いのダメなところを補っていけているのだと思う。

カズオ・・・ あまり過去を気にしない、楽天的、整理整頓が苦手、忘れっぽい

嫁・・・ 過去のことをいろいろ引きずる、心配性、整理整頓、きれい好き、記憶力がいい きちんとしている

こうやって書き出すと、楽天的で整理が得意って属性が正反対なので難易度高いのかなと思います。

まあ、ほとんど嫁のいいなりですが・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ

 

BY 皿洗いをしながら愚痴る男カズオ



Powered by .