2009年09月29日 (火) 23:34 | 編集
なごやみどりダイアログカフェ というものが開かれるということを知っていってきました。

内容は名古屋の里山や自然について考えようそして話し合おうという内容のものでした。
いろいろな参加者がいらっしゃいましたが、藤前干潟の保全活動で有名な 辻敦夫さんや海上の森の保全活動で有名な宮原正義さんなど、東海地区で自然活動をしているたくさんの方々が参加していました。
内容としては、10人ぐらいのグループをつくりその中でで話し合いをして、意見をまとめていくというものでした。

↑こんなかんじ
で、最後意見をまとめたところで、河村たかし名古屋市長が登場(知らなかったのでびっくり)

(ちなみに河村さんの横の女性は、マエキタミヤコ さん 100万人のキャンドルナイトの呼びかけ人などをやってるやっぱり有名な人)
最後みんなのまとめた提言を市長に説明をして、終了!!
とても有意義な会でした。
が、カズオがもっともびっくりしたことは、このイベントの企画をしたのが、唐木志穂さんという女性(淑徳大学を卒業したばかり)
調べてみるといろんなことをしていて
マイボトルを持ち歩く運動や
名古屋市長選のときに、3人の立候補者を集め対話会を開いたり
など興味と行動が一体となって活動をされている方のようです。
特に何の活動もせず、夢ばかりを見てお金がたまったらあんなことやこんなことをやろうと思っている自分が恥ずかしくなりました。
これでは、退職をしたらゆっくり旅行でもしたいねといっているおじさんと一緒ではないか!!
よし!!活動だ 興味のあること全部やればいいんだ!!大切なのはいきおいだ!!
人生楽しもう!!
って、なんかすごいパワーをもらったイベントでした。
相変わらずまとまりのない文章です(文章だけはいきおいでかけるんですけどね・・笑)
BY 今日から、カズオは名古屋スローライフ研究会(仮)会長に就任することにしました
スポンサーサイト